次にヘッド部分を重ね継ぎします。
ヘッドの角度を決めて鋸でカットするのですが、今回はスケールが640mmなのと薄めのネックにするために若干きつめの15度に決めました。

胴付き鋸のほうが良いかもしれません
切り終えたら上下を同じ角度にしたいので、重ねて鉋かけします。

柾目具合がわかりますね
横に倒して片方をひっくり返して接着面の具合を見ます。
ネック材のすべての面が垂直になっていることが必要なので、鉋で微調整します。
最後に接着面をスクレーパでほんの少し削って凹まします。

垂直にします
これで接着の準備が整いました。